メインクエスト1-13をクリアすると解放されるコンテンツ
・指揮官ランクに応じて生徒のレベルがキャップされるため、安定して攻略するためには編成はもちろん指揮官ランクも重要な要素となってくる
・メイズ探索のエリア進行度に応じて毎日報酬を獲得する事ができる。10階層ごとに毎日報酬の質が上がるため、あと少しで10の倍数の階層に到達できそうなときは多少運任せになっても気合で踏破してしまった方が良い
・1エリアクリアするたびに、エリア内で入手したタツミヤ鉱を消費してキャラの性能を強化するチューンナップを購入することができる。一部のチューンナップ効果はメインクエストやバトルシミュレーションなどの他コンテンツにも反映されるため、時間の許す限り周回してしっかりと強化しておきたい
・既に踏破済みのエリアは再挑戦することができ、戦闘をスキップできるようになる。これによって効率的にタツミヤ鉱を集めることができるため、行き詰ったら自分が無理なくクリアできるエリアを周回してチューンナップを繰り返し戦力を底上げしていくと良い
参考までに筆者は指揮官ランク59で100階層までクリアしました。その際の編成はドロテア、沙耶、フルート、翠嵐、うるう(全て無凸)。ENタイプが多かったのでチューンナップはEN系を優先しました。割と戦力に余裕があったのでもっと早い段階でクリアできたかもしれません
ある程度階層を進めると、強化レベルの低いチューンナップは割引される。そのため、満遍なく色んなものを強化するよりも、必要なものだけを吟味して強化していくことを推奨。ただし、採掘タブだけはキャラの育成効率に関わってくるため最優先で上げ切った方が良い。
【優先順位】
①デイリータブのアイテムを回収
②採掘タブの採掘効率(資金)、
採掘効率(トレーニングレポート)、
採掘効率(テクニカルレポート)をMAXまで上げる
③アーティファクトタブで行動速度(Lv.100程度まで)>攻撃力=防御力=HP>会心率くらいの優先度で上げる
※行動速度はLv.100程度あれば殆どの敵に先手を取れるようになるのでそれ以降は優先度を下げていい
④タイプ装備タブで自分の編成に多く入っているキャラのタイプに対応したものを上げる
毎週5人のキャラがボーナスキャラとしてピックアップされる。編成したボーナスキャラ数に応じて探索時に役立つ効果が発動する。編成数2のAP+1が強力なため、ボーナスキャラを2枚以上所持しているなら編成に加えたい
条件 | 効果 |
---|---|
編成数1 | タツミヤ鉱の獲得量が5%UP |
編成数2 | 編成しているキャラクターのAP+1 |
編成数3 | タツミヤ鉱の獲得量が10%UP |
編成数4 | 編成してるキャラクターのPP+1 |
編成数5 | タツミヤ鉱の獲得量が20%UP |
編成するキャラの組み合わせによって、味方全体に発動するボーナス効果
条件 | 効果 |
---|---|
3体の同属性キャラクターを編成する | 攻撃力+10%、HP+10% |
3体+2体の同属性キャラクターを編成する | 攻撃力+15%、HP+15% |
4体の同属性キャラクターを編成する | 攻撃力+15%、HP+20% |
5体の同属性キャラクターを編成する | 攻撃力+25%、HP+25% |
特殊属性 |
---|
![]() |
![]() 1体以上 防御力+30% 2体以上 攻撃力+10%、HP+10% 3体以上 会心率+15% 4体以上 攻撃力+15%、HP+15% 5体以上 攻撃力+15%、HP+25% |
ここで紹介するキャラはあくまで単体性能を評価基準としています。手持ちが豊富ならおすすめキャラに拘らず、同属性染めで編成ボーナスを狙ったり、同タイプ染めでチューンナップを絞る選択肢も十分ありだと思います
ドロテア ( ![]() | ユリア ( ![]() | 白奈 ( ![]() | シエナ ( ![]() | フルート ( ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
める ( ![]() | クララ ( ![]() | レイラ ( ![]() | アニス ( ![]() | 小花 ( ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
BATTLE:戦闘になる
RISKY_BATTLE:強い敵と戦闘になるが、通常のバトルよりも多くのタツミヤ鉱を得られる
BOSS_BATTLE:階層ごとに決まったボスと戦闘になる(後半になると1階層に複数のボスバトルがある)
EVENT:ランダムで何かしらのイベントが発生し、何かを得たり何かを失ったり戦闘になったりする(後述の【EVENTマスの効果一覧】を参照)
UNKNOWN:特殊なイベントが発生する
SHOP:タツミヤ鉱を消費してレリックを購入できる
REST:全員のHPが30%回復する
HELP:フレンドやランダムなプレイヤーからキャラを借りることができる
画像 | タイトル及び詳細 |
---|---|
![]() | 【違法パイロット】 「望みを受け入れる」を選択時 パターン1:「要求された量のタツミヤ鉱を持っていなかった…違法パイロットたちは直ちに交戦に入る準備を行った。」となり戦闘になる パターン2:タツミヤ鉱を300個消費し、レリックを3個獲得する(獲得レリック:ブーストギア、ネガシフト、トリニティAP等) ———————————————————– 「望みを受け入れない」選択時 パターン1:「要求を断ると違法パイロットたちは直ちに交戦に入る準備を行った。」となり戦闘になる |
![]() | 【黄金像】 「黄金像を取る」を選択すると、レリックを1つ失うが新たに3つのレリックを獲得できる(獲得レリック:ダブルストライク、デスコード、ヴォイドアーマー等) |
![]() | 【大口を開けた石壁】 「レリックを捧げる」を選択すると、レリックを2つ失う代わりに新たに3つのレリックを獲得できる(獲得レリック:ダウンフォース、エクスプロード、レギオンソウル等) ———————————————————– 「SRレリックを2つ捧げる」を選択すると、レリックを2つ失い新たに4個のレリックを獲得できる(ノヴァエンド、エグゾシスム、ブースト(コミカル)、リバイバル) ———————————————————– 「飛び込んでみる」 ———————————————————– 「立ち去る」を選択すると、特に何も起こらない |
![]() | 【輝く光】 「招かれる」を選択すると、強敵3体と戦闘になる(タツミナス×3) ![]() |
![]() | 【完璧な球体】 「球体に触れる」を選択するとレリック「タツミヤコレクト」獲得 |
![]() | 【巨大な毒翼】 「リスクを取る」を選択時 タツミヤ鉱を200~400個獲得できるが、次の戦闘で全員が毒・凍結・炎上のいずれかの状態異常にかかる タツミヤ鉱を固定数入手できるが、凍結を引いてしまった場合は事故りやすいので注意。エリア序盤やよほど戦力に余裕があるなら話は別だが、基本的にはクリア目前なら取らない方が無難。 |
![]() | 【巨大メイズシフター群】 「挑戦する」を選択すると、強敵3体と戦闘になる(アビスヴェヒター、カラミティビースト、メガロテックス) ———————————————————– 「逃げる」を選択時 パターン1:強敵2体と戦闘になる(アビスヴェヒター、メガロテックス) パターン2:特に何も起こらない メイズイベントの中でもかなりの高難度バトル。向かって左手前のアビスヴェヒターが異常に硬いので、レリックで攻撃力が盛れていないと1ダメ連発でタイムオーバーになりやすい。ユリアが居れば多少難易度は下がる |
![]() | 【こちらを覗くメイズシフター】 「右側の通路に進む」を選択時 パターン1:レリック「オメガプラグ」獲得 パターン2:メアキュロプスと戦闘になる。勝利するとタツミヤ鉱を約500個獲得する(タツミヤコア系の効果も適用される) ———————————————————- 「左側の通路に進む」を選択すると、特に何も起こらない |
![]() | 【壊れたメイズガーダー】 「レリックを回収する」を選択するとレリックを1~2個獲得するが戦闘になる ———————————————————- 「この場を立ち去る」を選択すると、特に何も起こらない |
![]() | 【酸性の沼】 「タツミヤ鉱を拾う」を選択すると、現時点で獲得している20~50%分の鉱石を回収できるが、全員が10~30%のダメージを受ける ———————————————————- 「すぐに脱出する」を選択すると、全員が10%のダメージを受ける デメリットはダメージのみなのでフルートなどが居ればリカバリーしやすい。タツミヤ鉱が割合入手のため、エリア序盤で取っても恩恵は薄い。後半で戦力的にも余裕があるなら拾う価値は十分あり。 |
![]() | 【神秘の物体】(青) 「物体を拾い上げる」を選択時 パターン1:レリックを1つ獲得する(オーバーレイド、エグゾシスム、トリニティAP、ノヴァエンド、ライフシェル等) パターン2:レリックを1つ獲得してカラミティビーストと戦闘になる ![]() ———————————————————– 「この場を立ち去る」を選択すると、特に何も起こらない |
![]() | 【神秘の物体】(赤) 「物体を拾い上げる」を選択時 パターン1:レリックを1つ獲得する(オメガミネラル等) パターン2:メガロテックスと戦闘になる ———————————————————– 「この場を立ち去る」を選択すると、特に何も起こらない |
![]() | 【すがりつく違法パイロット】 「見逃す」を選択すると、タツミヤ鉱を100個とレリックを1つ獲得(ヴォイドアーマー、オーバーレイド等) ———————————————————– 「風紀委員に連絡する」を選択すると、特に何も起こらない |
![]() | 【スクラップ】 「ゴミを漁る」を選択時 パターン1:レリックを1個獲得するが、全員が1~5%のダメージを受ける (獲得レリック:テンションブースト、ハーベスト、ハルシールド、ライフエクス、レゾナンス等) パターン2:レリックを発見したが既に効果を失っていた(はずれ)、全員が1~5%のダメージを受ける ———————————————————– 「この場を立ち去る」を選択すると、特に何も起こらない デメリットは無いようなものなので基本的には漁るを選択したほうが良い |
![]() | 【脱出】 「脱出準備を行う」を選択すると、獲得済みのタツミヤ鉱の約30%を消失して脱出する ※「輝く光」と同じ背景画像のため注意 |
![]() | 【人ならざる者】 「承諾する」を選択すると、全員が50%のダメージを受け5ヒット分の受けるダメージが1になる ———————————————————– 「拒否する」を選択時 パターン1:特に何も起こらない パターン2:ネロ・ネメシスと戦闘になる |
![]() | 【ビッグフィッシュ】 「喉を潤す」を選択すると、レリックを1つ獲得する(獲得レリック:デスコード等) ———————————————————– 「この場を立ち去る」を選択時 パターン1:特に何も起こらない パターン2:アビスヴェヒターと戦闘になる。勝利するとタツミヤ鉱を約1000個獲得する(タツミヤコア系の効果も適用される) |
![]() | 【物々交換】 「レリックの交換に応じる」を選択すると、レリックを1~3個獲得し、タツミヤ鉱を10~30個消費する(獲得レリック:アーマーギア、アーマーギア+、ワームクラッシュ、ヴォイドアーマー、フェーズシフト等) ———————————————————– 「交換に応じない」を選択すると、特に何も起こらない |
![]() | 【踏みつけたメイズシフター】 「たたかう」を選択すると、戦闘になる。勝利するとタツミヤ鉱を約120個とレリックを1つ獲得する ———————————————————– 「急いで逃げ去る」を選択すると、全員が20%のダメージを受ける |
![]() | 【踏みつけたメイズシフター?!】 「たたかう」を選択すると、イノセントバーンと戦闘になる。勝利するとタツミヤ鉱を約1000個獲得する(タツミヤコア系の効果も適用される) ———————————————————– 「急いで逃げ去る」を選択すると、全員が20%のダメージを受ける |
![]() | 【落下】 「まずは身の安全を優先する」を選択時 パターン1:手にしたレリックを3つ失う パターン2:タツミヤ鉱を10~20%失う ———————————————————– 「今後のためリソースを優先する」を選択すると、全員が40%のダメージを受ける |
「穴に飛び込む」を選択時
パターン1:全員のHPが30%回復する
パターン2:全員のHPが30%減少する
パターン3:レリックを1つ獲得する(獲得レリック:リフレクト等)
パターン4:所持しているレリックを1つ失う
パターン5:ショップに入店
パターン6:強敵と戦闘になる(カラミティビースト、メガロテックス、ディバインリーパー)
前左後中
前右
ボスバトルの親玉クラスを3体同時に相手しなければならない。生半可な戦力で挑むと全滅するためしっかりレリックを揃えた上でHPに余裕があるのならば挑戦してみるとよい。勝利時に貰えるタツミヤ鉱は破格の量であり、100層では5000個近く獲得できる(タツミヤコア系の効果も適用される)
画像 | 名前 | 効果 |
---|---|---|
![]() | ★★★★★ グラビオン | 戦闘開始時味方に1度だけダメージを1に軽減する効果付与。使い切りではなく毎戦闘時発動するので強い(メイズ探索エリア70クリアで解放) |
![]() | ★★★★★ サイレントデバイス | 戦闘開始時敵全体に凍結付与。問答無用で強い |
★★★★★ オメガミネラル | 現在所持するタツミヤ鉱の数を3倍にする。取るタイミング次第ではあるが、タツミヤ鉱を100個以上所持しているなら積極的に取った方がいい(指揮官ランク90で解放) | |
![]() | ★★★★ エナジーリンク | 味方全員のPPを+1(重複不可)。1ターンあたりの手数が増えるため非常に強力(エリア20以上で特定のメイズシフターを撃破してクリアで解放) |
![]() | ★★★★ バトルシンク | 味方全員のAPを+1(重複不可)。1ターンあたりの手数が増えるため非常に強力(エリア20以上で特定のメイズシフターを撃破してクリアで解放) |
![]() | ★★★ イレイザー | 所持していれば戦闘しているだけで「イレイザー+」(攻撃力+5%)が勝手に増えていく。最奥のボス直前で取っても意味がないのでその点は注意(メイズ探索エリア90クリアで解放) |
![]() | ★★★ エリートブースト | これを所持した状態でリスキーバトルに勝利すると「エリートブースト+」(攻撃力+10%)が勝手に増えていく。最奥のボス直前で取っても意味がないのでその点は注意(メイズ探索エリア30クリアで解放) |
![]() | ★★★ タツミヤコレクト | バトルでのタツミヤ鉱獲得量+25%。タツミヤコアの上位互換。滅多に出ないが、入手できればチューンナップが捗る |
![]() | ★★★ バイタルコア | 毎ターン4%回復。ヒーラーのいない編成の場合1つは取っておきたい。 |
![]() | ★★ エクスプロード | 最初の攻撃スキル威力+20%。これに限らず1ターン目から効果を発揮できるレリックは使い勝手が良い。 |
![]() | ★★ オメガゲート | リスキーバトル時敵のHP-25%。リスキーバトルの難度をぐんと下げてくれる(メイズ探索エリア10クリアで解放) |
![]() ![]() | ★★ ブーストギア フェーズシフト | 共に行動速度で優位に立つ効果のあるレリック。先制率が上がることで被弾の機会が減るため強い。火力アップ系のレリックとバランス良く集めたい |
![]() | ★★ ワームクラッシュ | 戦闘開始時敵全体の攻撃力-10%。目に見えて味方の生存率が変わってくる。 |
![]() | ★★ ライフフォース | 獲得時最大HP+20%。HP割合はそのまま引き継がれるため実質20%回復するようなもの。 |
![]() | ★★ リバイバル | 1PPを消費してHP50%回復。ヒーラーのいない編成で役に立つのはもちろん、即席の回復手段としても活用できる。ただしPPを消費するので戦力に余裕があるのなら無理に取る必要はない |
![]() | ★ アブソリュート | 全員のスキルレベル+1。シンプルに使い勝手が良い。 |
![]() | ★ パワーフォース | 戦闘開始時攻撃力+5%。シンプルに使い勝手が良い。 |
![]() | ★ ハルシールド | 2ターン目開始時に被ダメ-24%。ボスバトルやイベントバトル等の強敵との戦闘で有効(メイズ探索エリア20クリアで解放) |
![]() | ★ ノヴァリカバリー | ボスバトル開始時HP50%回復。ボス部屋直前で選択肢に出た時に味方のHPが大きく削れていたら拾うようにすると良い |
画像 | 名前 | 効果 |
---|---|---|
![]() | アーマーギア | 装甲因子獲得により即時「アーマーギア+」を得て、その後休憩時に同レリックを1つ獲得する |
![]() | アーマーギア+ | 装甲強化効果が発動し戦闘開始時に防御力を5%アップする。 |
![]() | アブソリュート | 全身を巡る力場が覚醒を促す。探索中、全員のスキルレベルを1アップする(重複可) |
![]() | アブソリュートカット | 極点衝撃が敵を蝕む、戦闘開始時、敵のスキル威力を20%低下させる。 |
![]() | アンチデバフ | 浄化波が駆け抜ける、EXを使用時デバイスをすべて解除する(消費PP:1)(ショップ限定) |
![]() | イレイザー | 消去因子が覚醒し獲得後に「イレイザー+」を得てその後戦闘開始時に同レリックを1つ獲得する。 |
![]() | イレイザー+ | 出力加速効果が発動し戦闘開始時に攻撃力を5%アップする。 |
![]() | インパルス | 出力制御層が防護する。戦闘中、攻撃力ダウンの効果を受け付けない。 |
![]() | インフェルノ | 業火の奔流が襲いかかる、戦闘開始時敵全体に3行動分の炎上を付与する。 |
![]() | ヴォイドアーマー | 無効化強化装甲が展開し被HP回復効果100%ダウン与ダメージ100%アップする。 |
![]() | エクストーム | 極限防壁が展開。3ターン毎に1ヒットだけダメージを1にする効果を味方に付与する。 |
![]() | エクスプロード | 開放粒子が暴れ弾ける、戦闘中最初の攻撃スキル威力を20%アップする。 |
![]() | エグゾシスム | 抑制因子が発動し、被ダメージの対象になった場合、相手のスキル威力を20下げる(消費PP:1) |
![]() | エナジーセル | 眠れる律動が溢れ満ちる、休憩時HPを追加で30%回復する。 |
![]() | エナジーリンク | 接続因子が活性し味方パーティー全員のPPを+1する(重複不可) |
![]() | エリートブースト | 増幅因子が活性化しレリック獲得後にリスキーバトルを選択すると「ブースト+」を1つ獲得する。 |
![]() | エリートブースト+ | 出力加速効果が発動し戦闘開始時に攻撃力を10%アップする。 |
![]() | オーバーレイド | 攻撃演算が作動。戦闘開始時、敵全体に味方平均攻撃力依存の威力40のダメージを与える。 |
![]() | オメガゲート | 閉鎖領域が発動。リスキーバトルの戦闘開始時、敵のHPが25%低下する。 |
![]() | オメガプラグ | 隠された回路が接続される、獲得時最大APを+1する。(ショップ限定?) |
![]() | オメガマイン | 採掘因子が活性しイベントルートを選択するたびにタツミヤ鉱が50%増加する。(ショップ限定?) |
![]() | カースコイル | 歪んだ螺旋が毒を撒く、戦闘開始時敵全体に3行動分の毒を付与する。 |
![]() | グラビオン | 重力緩衝装甲が作動し、戦闘開始時味方に1度だけダメージを1に軽減する効果を付与する。 |
![]() | サイレントデバイス | 静寂の波動が縛る。戦闘開始時敵全体に凍結を付与する。 |
![]() | ゼロフレア | 完璧な輝きが閃く、戦闘開始時HP100%のENタイプの味方のスキル威力を+100する(重複不可)。 |
![]() | ダウンフォース | 緩衝層が起動。各味方は3回AS使用毎に2行動分の被ダメ8%ダウンを自身に付与する(消費PP:1) |
![]() | タキオンドライブ | タキオンの粒子が奔る、戦闘開始時HP50%以下の敏捷タイプの味方の速度を50%アップする(重複不可)。 |
![]() | タツミヤコア | 集中鉱粒が煌めく、バトルで獲得出来るタツミヤ鉱が+12%。買い物で効果を失う。 |
![]() | タツミヤコレクト | バトルで獲得できるタツミヤ鉱が+25%アップする。 |
![]() | ダブルストライク | 集う刃が時を狙う、自身がAS3回毎に、次の攻撃の威力が50%アップする(消費PP:1) |
![]() | ダメージカット | 防御装甲が展開され、3ターン目開始時に被ダメージ-32%の効果を付与する。 |
![]() | デスコード | 反転因子が発動し、次通常バトル後レリック獲得不可になり、次通常バトルでは全ステータス2倍になる。 |
![]() | テンションブースト | 起動と共に脈動する補助波が走る、戦闘開始時、1行動分の攻撃力15%アップする。 |
![]() | トリニティAP | 周期演算が作動。3の倍数のターンのみ味方全員のAPを+1する。 |
![]() | ネオリジェネ | 再生因子が活性し戦闘中の回復スキルの回復効果を2倍にする。 |
![]() | ネガシフト | 微細な歪みが敵を蝕む、戦闘中毎ターンすべての敵の攻撃力を3%ダウンする。 |
![]() | ノヴァリカバリー | 再生光が照射される。ボスバトルの戦闘開始時、HPを50%回復する。 |
![]() | ハーベスト | 物質の芽吹きが形を取る、休憩時レリックをランダムに1つ獲得する。 |
![]() | バイタルコア | 戦場に生まれた光脈が、味方全体を癒やす。味方全員のHPを4%回復する。 |
![]() | バトルシンク | 同調制御が起動し味方パーティー全員のAPを+1する(重複不可) |
![]() | パワーフォース | 内圧がせり上がる、戦闘開始時に攻撃力を+5%する。 |
![]() | ハルシールド | 薄膜装甲が活性化し、2ターン目開始時に被ダメージ-24%の効果を付与する。 |
![]() | パルスギア | 出力連動機構が作動し、アクティブスキル使用時、威力を50%増加させる(消費PP:1)。 |
![]() | パルスフィールド | 震える脈動が力を呼ぶ、戦闘開始時HP50%以下の物理タイプの味方のスキル威力を+100する(重複不可) |
![]() | ブーストギア | 起動粒子が舞い加速。戦闘開始時味方の速度+10%する |
![]() | ブースト(コミカル) | 属性制御機構が起動し戦闘開始時コミカル属性の味方の攻撃力を20%増加させる。 |
![]() | ファストコード | 加速制御が作動。3回ASを使用すると速度が10%アップする効果を付与する(消費PP:1)。 |
![]() | フェーズシフト | 微細位相がずれ敵影を逸らす、戦闘開始時敵全体の行動速度を10%ダウンする。 |
![]() | ワームクラッシュ | 侵食波が敵陣を蝕む、戦闘開始時敵全体の攻撃力10%ダウンする。 |
![]() | ライフエクス | 眠れる生命波が目覚める、獲得時最大HPが14%アップする。 |
![]() | ライフコア | 命脈が光を放ち満ちる、獲得時最大HPが14%アップしHPを全回復する。(ショップ限定) |
![]() | ライフフォース | 活性化した細胞が命を満たす。獲得時、最大HPが+20%。 |
![]() | リストア | 微細なナノエネルギーが癒しを施す。ショップに来店する度に、HPを30%回復する。 |
![]() | リバイバル | 再起動装置が発動。食いしばりの効果を付与。効果発動時HPを50%回復する(消費PP:1)(発動回数1回)。 |
![]() | リフレクト | バリアが衝撃を反射。攻撃してきた敵単体に50%の物理ダメージで反撃する(消費PP:1) |
![]() | レギオンソウル | 再構築因子が活性。戦闘終了時のHPが50%以下の場合、最大HPの24%回復する。 |
![]() | レゾナンス | 同調減少が増幅。各味方は3回ASを使用毎に自身の攻撃力を5%アップする(消費PP:1) |
![]() | レゾナンスコア | 微振動が残響し新たな核を結ぶ、戦闘終了時「レゾナンスコア+」を獲得する。 |
![]() | レゾナンスコア+ | 微かな波紋が身を満たす、獲得時味方パーティー全員の最大HPを2%アップする。 |
10階層ごと
階層 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ステージ数 | 10 | 10 | 10 | 10 | 15 | 15 | 15 | 15 | 15 | 15 |
中間地点
階層 | 5 | 15 | 25 | 35 | 45 | 55 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ステージ数 | 5 | 10 | 10 | 10 | 10 | 15 | 15 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 15 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 15 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。